健康支援
人間ドック
申込みはうぇるびぃ奈良所定の往復ハガキです。うぇるびぃ奈良に往復ハガキを請求してください。
利用回数
年度に1回(人間ドック、定期健康診断のいずれか1回)
利用資格
会員(満40歳以上)
利用方法
- 下記の医療機関へ日時・コースを予約してください。
※うぇるびぃ奈良の会員であることを伝えてください。 - 予約後、うぇるびぃ奈良に往復ハガキを請求してください。
- 必要事項を記入押印のうえ、うぇるびぃ奈良へ往復ハガキを送付してください。
- うぇるびぃ奈良から、人間ドック補助券を送付します。
- 受診当日に、人間ドック補助券を提出して、料金をお支払い下さい。
■契約検診機関
施設名 | 住所・電話番号 | 検診内容 | コース名 | 会員料金 |
---|---|---|---|---|
奈良西部病院 | 〒631-0061 奈良市三碓町2143-1 0742-51-8700 |
身体測定 呼吸器系 聴力 循環器系 腎機能 胃腸管系 肝・膵臓機能 血液系 糖尿病 血清検査 超音波検査 眼科 便検査 他 |
半日コース | 26,000円 |
1泊2日コース | 40,000円 | |||
西奈良中央病院 | 〒631-0022 奈良市舞鶴西町1-15 0742-43-3333 |
半日コース | 26,000円 | |
1泊2日コース | 40,000円 |
※検診内容の詳細・検診している曜日は、各病院にお問い合わせ下さい。
定期健康診断
事業所単位で受付します。
利用回数
年度に1回(人間ドック、定期健康診断のいずれか1回)
利用資格・利用補助額
利用資格:会員(満40歳以上) 対象者1名につき1,000円
※費用1,000円以上の健診を対象
※特定健康検査・健康診査・がん検診は対象外
利用方法
- 会員が健康診断を受診した後、事業所で取りまとめ、
定期健康診断受診料補助金請求書及び定期健康診断受診料補助金
対象者名簿と添付書類をうぇるびぃ奈良まで送付してください。 - 補助金は、後日うぇるびぃ奈良から、ご指定の口座に振り込みます。
添付書類
- 受診内容がわかる書類(請求書・結果票等)の写し
領収書の写し(2025.4月受診分から不要です)
※その他、参考となる書類を提出していただく場合があります。
申請用紙
定期健康診断受診料補助金請求書
定期健康診断受診料補助金対象者名簿
こちらからダウンロードしてお使いください。
申請期限
会員が入会後、受診日から6ヵ月以内です。
全福センター協定割引 (一財)日本健康増進財団
03-5420-8034
http://www.e-kenkou21.or.jp/
申込方法
- 全福センターの会員であることを伝え、利用する検査を申込んでください。
- 検査セット到着…採取し、返信用封筒で返送してください。
- 検査結果郵送
検査項目 | 採取内容 | 割引 料金 |
---|---|---|
郵送による大腸がん検診(2日法) | 専用の容器に少量の便を採り郵送します。 | 2,980円 |
郵送による子宮頸がん検診 | 検診は簡単で安心してできる自己採取法です。 | 2,980円 |
胃検診<ペプシノゲン> | 専用器具を使って指の脇から少量の血液を自己採取法です。 | 3,600円 |
前立腺がん検診 <PSA検査> |
専用器具を使って指の股から少量の血液を自己採取法です。 | 3,600円 |
生活習慣病検診 <定期健診を含む> |
北海道から沖縄の全国168ヶ所の会場で行う健康診断です。 検査項目/身長、体重、視力、聴力、内科検診、胸部X線、血圧眼底、 心電図、大動脈硬化度測定、尿検査血液検査、便潜血反応検査(2日法)、腹囲測定 |
17,280円 |